研修部が年間を通して様々な研修会を開催。
これに参加することにより、最新の会計基準や当法人のマニュアル改正等が習得出来るようになっております。
監査の流れから各監査手続について研修します。
外部スクールへの割引制度が充実しています。
入社後はすぐに外部講師によるマナー研修があるので
社会人経験がなくても安心です。
部下の労務管理を適切に行えるよう、
外部の弁護士の講師による研修です。
問題解決のための論理的思考やチームビルディングを体系的に学び、
実践的なコミュニケーションスキルを身につけます。
『働く人のやりがい』を大切にするマネジメントの習得を図るべく、
「職場の存在意義」を策定し、共有します。
会計システムや基幹システムの
一般例について研修します。
『リスク評価全般とJ-SOXとの関係』やExcel等を
用いたサンプリングについて研修します。
仕訳テスト等で有用な監査ツールについて
研修を行います。
経営者等とのディスカッションや社内審査、
予実管理等のマネジメントについて研修します。
東陽監査法人では、職員の私生活をサポートするために、様々な休暇制度を設けております。
主な休暇制度をご紹介します。
東陽監査法人では様々なクラブ活動が行われています。
多くのメンバーがクラブ活動を通して様々な部署のメンバーと親睦を深めています。
練習や大会参加の中でメンバー間で一体感が生まれ、
監査現場でもわからないことが先輩に聞きやすくなるなど仕事においても生きています。
例えば、フットサル部は現在20名程度のメンバーで構成されており、
秋に開催される日本公認会計士協会のフットサル大会を目指して活動しております。
テニス部では定期的に集まりコートで汗をかいています。
その他ランニング部やゴルフ部などもそれぞれ活動中。
もちろん全くの初心者の方でも楽しく活動できますので、是非あなたの入部をお待ちしています!