定期採用
法人概要
法人概要
経営理念
事務所紹介
仕事内容
仕事内容
IPO監査
人事制度
福利厚生
研修制度
人材育成制度
インタビュー
募集要項
イベント/エントリー
中途採用
中途採用
RECRUITMENT
募集要項
応募資格
公認会計士論文式試験全科目合格者
採用予定人数
20名程度
給与
法人規定による(月給320,000円以上) ※時間外勤務手当別途支給
入所時支度金
20万円支給
(100km以上の引っ越しを伴う場合は別途30万円支給)
賞与
法人規定による( 年2回/原則として6月、12月)、公認会計士紹介特別報奨金、在宅給付金
昇給
年1回
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、休日出勤手当
固定残業代
なし
休日・休暇
土・日・祝日(※1年単位の変形労働時間制の運用あり)、年末年始休暇、夏期休暇、
試験休暇(実務補習所修了考査等)、メモリアル休暇、リフレッシュ休暇、
慶弔休暇(本人の結婚休暇を含む)、子の看護休暇、産前産後休暇、育児休業制度、介護休業制度、家族の介護休暇、育児による時短制度有り(子が小学校卒業まで)、介護による時短制度有り
社会保険
健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険
雇用形態
正社員
契約期間
無期雇用 期間の定めなし
勤務時間
10:00~18:00
休憩時間
60分
時間外労働
あり
試用期間
あり(3ヶ月)
募集職種
監査業務及びその他監査関連業務、アドバイザリー業務
勤務地
東京・名古屋・大阪
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
各種制度
各種資格取得支援制度、企業型確定拠出年金制度、在宅勤務制度、メンター制度
研修制度
新人研修(Word・Excel実務演習あり)、コミュニケーションスキル養成研修、
監査業務スキル養成研修(主査業務・IT監査等)、継続的勉強会等、様々な研修制度あり
福利厚生
実務補習所入所料及び補習料、公認会計士協会登録費、公認会計士協会会費 全額法人負担
(入所月以降)、修了考査受験時の受験料及び専門学校費用負担(上限あり)、
ノートPC・セカンドモニタ・スマートフォン貸与、業務災害総合保険、
各種保養施設等利用補助あり、各種部活動あり(テニス、フットサル、スキー・スノボなど)
ENTRY FLOW
内定までの流れ
エントリー
エントリーシート
適性検査・面接
内定
※エントリー及び面接は公認会計士試験(論文式)合格発表後を予定しています。
FAQ
よくあるご質問
Q
勤務地は選べますか?
A
事務所は、東京、大阪、名古屋の 3 拠点ありますが、採用は基本的に事務所ごとに行っております。そのため、東京事務所で面接を受けた場合には、原則、東京事務所への勤務となります。希望勤務地が複数ある場合は面接時にご相談ください。
Q
年齢により、有利不利はありますか?
A
当法人は、年齢ではなくあくまでも人物本位で採用を決定する方針であり、年齢制限は特に定めておりません。
Q
過年度合格ですが、採用条件は同じなのでしょうか?
A
年齢と同じく、人物本位で採用を決定する方針です。そのため、合格年度により採用条件が変わることはございません。